全力で笑いを求める牧場主さんの紹介です(笑)
ちらっと考えても実際にやったりはしないのですが、あえてやる!とうのが
ギルドメンバーのおじぞうさんです。
このどこからでも面白いところを抽出して訪れる人を楽しませる精神。
これが運営に足りない部分だと思うんですよ・・・って批判に展開してしまうのは
きっとおじぞうさんに失礼なんでしょうね。
何でも楽しくしようよ!そうなんだ!
うん、これは迷うより悟る!(笑)
10年後、ひつじ村で思い出すことっていったらたぶん、これだと思うんだ。
あ、そうだ、おじぞうさん、
ピヨールを袋小路に置いたり、お手伝いできる畑を
カドカドに置けばめっちゃ迷うよ!孔明の罠だね!
・・・・あ、そうか、真ん中にピヨールを置いて、カドカドに手伝える畑を置いて、
色々な入り口を作って、5回目にピヨールをタッチしてねって誘導すれば、
本当にゲームが出来るだけじゃなく、お手伝いが楽しくなるし、成功したら
景品をお届けしますとか、プレゼント機能で出来るし、
(入り口を増やすのはお手伝いシーンで成功者を増やすため)
参加費→指定のアイテムをプレゼントして参加
おじぞうさんに成功シーンを見せることが出来たら、事前に用意した品と参加費を加工してプレゼント
・・・とか、ひつじ村の機能を無理なく使って本当にイベント牧場できるじゃないか・・・
うん、おじぞうさんはすごいことを考えたんだよ。
コロンブスだったんだ!(ナンダッテー!)ひょうたんからこま、じゃなく、
ミルク缶からアップルだよ!(笑)
あとは、彼が本当にやるだけ、ですな・・・ふふふ。ああ・・・でも土地が足りない!?
※土地が四角くなくて足りない場合は、5回お手伝いをするまでにいくつ肉を踏んだか?
を競わせればいいと思うよ(笑)←やらせる気まんまん
※あ、猫を踏まずに、とか猫を集めながらなんてステージも出来ますなぁ・・・