忍者ブログ

にくにくやさい牧場

楽園生活ひつじ村のプレー日記です。 ブログ名と同じ名前のギルドでリーダーもやってます。 右サイドバーの中段にギルドの紹介を追加しました。

こういうイベントも面白いかも?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

こういうイベントも面白いかも?


先ほど掲示板に、クエストのために量産しているトマトの大軍について
コメントが付きましたので、ふと思いついたことがあったので書いてみます。

「真っ青からの真っ赤!村のトマト祭り」

ある日突然、村の雑貨屋さんで購入する「トマトの種」から出来た作物が
「食べられないトマト」になってしまった。

このことに困惑するデルフィーヌは、牧場主さんに相談にやって来る。

調査を開始した牧場主は実際に育ててみたり、村人と相談、新しい島にも行ってみたりで
やがてこのトマトが「相手にぶつけるとシアワセになるトマト」であることを発見。

デルフィーヌはその調査報告と原因を聞いて一安心。そして残ったトマトの種を使った
村での「トマト祭り」を開くことを村長に提案し快諾されるのだった。


牧場主はデルフィーヌの再依頼により、
村人やそのペットのため、そしてギルドメンバーのためにもこのトマトを量産することになる。

作られたトマトを投げ合ってみんなシアワセになろう!
(実に夢のある話だが、牧場主さんのする作業はいつもと同じだ!)

村人への配布が終わったらいよいよトマト祭りの始まり。

再クエストでは、カルダモンかギルドメンバーにプレゼントすることでクリアできるものが
出現するので、プレゼントを駆使して報酬をゲットしよう。
期間限定ながら、村人そっくりのカカシもゲットできるぞ!(←祭り用です)

そのトマトも、トマト祭り用の「トマト」として使用することができる。
日ごろのうっぷん・・じゃなかった、相手のシアワセを願ってトマトをぶっつけにいこう!

こうして村は、トマト色に染まっていくのだった・・・。

拍手[0回]

PR

コメント

忍者カウンター

当ギルドの紹介

サーバー サクセス
ギルド名 にくにくやさい牧場
ゲーム外連絡先 掲示板へどうぞ
ギルドリーダー連絡先 拍手コメで随時
(お返事はゲーム内で行っています)

アクティブメンバー 10人以上(活気あり)

特徴
ほぼ無課金プレイヤーです
ゆるい協力関係がお好きな方におススメ
お気楽加入歓迎
物足りなくなった方の退会は自由です。

<特典状況赤字は次の目標です
+2
おとも育成マガジン
牧場のバイブル
モンタンカード
ギルド倉庫

+1
飼育サポート
探検のバイブル


<入会後のおススメ>

入会時にGレトリバーを3匹配布
希望があれば追加配布あり

ギルドではチケットの投入先以外に
行動を指示するようなことはありません

プロフィールに拡張に必要なアイテム
交換可能なアイテムを記載されている
メンバーへの協力歓迎。

いつもお手伝いに行く(来てくれる)方を
お気に入りに登録すると便利です

<材料の早見表>

便利な早見表

~天国クエスト(AP・EP回復薬入手)
<ひつじ村近海>
 1-2 クリッカーナッツ
 1-2 ラージマッシュルーム
 3-5 テアテ草
 4-2 ペコラキノコ
<ひつじ村近海2>
 1-2 ウォッシュフルーツ
 1-3 ウミヘビエキス
<ひつじ村近海3>
 3-2 不思議な葉
 5-2 麒麟草
 4-2 ピッググラス
<ヤギ海域>
 4-3 ミニクラム
 4-4 ウォッシュオイスター
<ヤギ海域2>
 3-3 ヤギ湧水



塩用(銅鉱石)
ひつじ村近海2
1の島-チェック4
(謎の欠片も入手可)

塩用(ひつじ岩塩)
ひつじ村近海2
2の島-チェック2

キツネ&タヌキの葉
軍団キノコ

ひつじ村近海3
3の島-チェック2

ナッツオイル用
(ペコラナッツ)
ラビットフット

やぎ島1-チェック5
(各種カモ入手可)

ID・パスワードの管理に便利
KEEPASS

最新コメント

[11/11 かける]
[10/03 名も無きかけるさん]
[09/11 名も無きひつじさん]
[09/04 トラのしっぽ]
[08/03 トラのしっぽ]

P R

広告

ひつじ村で遊ぼう

あるかもしれない あなたの牧場の理想系!

!投稿受付中!