忍者ブログ

にくにくやさい牧場

楽園生活ひつじ村のプレー日記です。 ブログ名と同じ名前のギルドでリーダーもやってます。 右サイドバーの中段にギルドの紹介を追加しました。

レイド戦の悩みどころ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

レイド戦の悩みどころ



私などはこのように1度適当に戦った後、
残ったHPを応援要請してお任せしてしまうタイプの牧場主です。

でもこの応援要請、あんまり美味しくないんですよね・・・。

そのようによくよく考えるとこのような状況での応援要請は
微妙なのではないか?とも思うよいうになってきました。

後、レイド戦に参加しているかどうかわからないギルドメンバーにも応援の要請が
できない仕組みも微妙です。ギルドメンバーにお願いするよりも、ランダムのほうが
人数が確実に集まるって・・・絶対そんなのおかしいよっ。

話しは戻りますが今回のレイド戦では「圧倒的威力」のおとも5匹を連れたプレイヤーもいて
貴重なAP1つを消費するにはこの状態では「もったいない」こともあります。

さらに今回は500位以内でおk、個別報酬は微妙といったバランスを欠く競争状態でもあり
あまり美味しくない獲物はギルド内でも「ご遠慮」になる可能性も大きい・・・

などという理由からいまいちレイド戦に気合がこもらないのが残念です。
せっかくアクティブなギルメンが沢山いるのに。

かつて、ひつじ村では「レイド戦なんて他のゲームでこりごりだよ!」と言った意見も出され
似つかわしくないと言われたこともあったわけで、

今回それは期待できませんが、次回までにはぜひ「レイドの決定版」的な
刈ってよし、助けてよし、集めてよし、なイベントに期待をしてしまいます。

ぶっちゃけ「メインで狩る」メンバーと「支援で狩る」メンバーに別れるように
おともにも工夫が欲しいですね。たとえば「応援要請時にx3倍」などにするなど、
支援で狩る用おともの存在とか。

そんな風に各プレイヤーの牧場レベルに対応しつつ参加方法を絞ることで
頑張れば上位を目指せる仕組みの改革などにも期待したいところです。

あ、でもギルド単位で競うレイド戦の導入だけは勘弁してくださいね~。
牧場戦争ひつじ村になってしまいます(笑)

拍手[0回]

PR

コメント

忍者カウンター

当ギルドの紹介

サーバー サクセス
ギルド名 にくにくやさい牧場
ゲーム外連絡先 掲示板へどうぞ
ギルドリーダー連絡先 拍手コメで随時
(お返事はゲーム内で行っています)

アクティブメンバー 10人以上(活気あり)

特徴
ほぼ無課金プレイヤーです
ゆるい協力関係がお好きな方におススメ
お気楽加入歓迎
物足りなくなった方の退会は自由です。

<特典状況赤字は次の目標です
+2
おとも育成マガジン
牧場のバイブル
モンタンカード
ギルド倉庫

+1
飼育サポート
探検のバイブル


<入会後のおススメ>

入会時にGレトリバーを3匹配布
希望があれば追加配布あり

ギルドではチケットの投入先以外に
行動を指示するようなことはありません

プロフィールに拡張に必要なアイテム
交換可能なアイテムを記載されている
メンバーへの協力歓迎。

いつもお手伝いに行く(来てくれる)方を
お気に入りに登録すると便利です

<材料の早見表>

便利な早見表

~天国クエスト(AP・EP回復薬入手)
<ひつじ村近海>
 1-2 クリッカーナッツ
 1-2 ラージマッシュルーム
 3-5 テアテ草
 4-2 ペコラキノコ
<ひつじ村近海2>
 1-2 ウォッシュフルーツ
 1-3 ウミヘビエキス
<ひつじ村近海3>
 3-2 不思議な葉
 5-2 麒麟草
 4-2 ピッググラス
<ヤギ海域>
 4-3 ミニクラム
 4-4 ウォッシュオイスター
<ヤギ海域2>
 3-3 ヤギ湧水



塩用(銅鉱石)
ひつじ村近海2
1の島-チェック4
(謎の欠片も入手可)

塩用(ひつじ岩塩)
ひつじ村近海2
2の島-チェック2

キツネ&タヌキの葉
軍団キノコ

ひつじ村近海3
3の島-チェック2

ナッツオイル用
(ペコラナッツ)
ラビットフット

やぎ島1-チェック5
(各種カモ入手可)

ID・パスワードの管理に便利
KEEPASS

最新コメント

[11/11 かける]
[10/03 名も無きかけるさん]
[09/11 名も無きひつじさん]
[09/04 トラのしっぽ]
[08/03 トラのしっぽ]

P R

広告

ひつじ村で遊ぼう

あるかもしれない あなたの牧場の理想系!

!投稿受付中!